「デヂエ」をインストールしてから使用するまでの流れを、システム管理者・ライブラリ管理者・ユーザーの作業に分けて説明します。
インストールから使用するまでの流れ
システム管理者の作業
システム管理者は、はじめにサーバーに「デヂエ」をインストールします。
続いて、初期設定としてユーザー/グループの設定やシステム管理者の設定を行います。
![]() ![]() |
動作環境を確認する
『製品情報』の「動作環境」 |
---|---|
![]() ![]() |
「デヂエ」のインストーラーをダウンロードする
|
![]() ![]() |
「デヂエ」をサーバーにインストールする |
![]() |
初期設定をする |
ライブラリ管理者の作業
ライブラリ管理者は、各ユーザーが使用するライブラリを作成します。
![]() ![]() |
ライブラリを追加する |
---|---|
![]() ![]() |
フィールドを設定する |
![]() ![]() |
基本設定で使用する機能を設定する |
![]() ![]() |
ライブラリビュー(画面の表示方法)を設定する |
![]() ![]() |
デザイン・メニューを設定する |
![]() |
アクセス権を設定する |
ユーザーの作業
各ユーザーは、ライブラリに登録されているデータを閲覧したり、レコードを登録したりします。
![]() ![]() |
「デヂエ」にログインする ※ログイン前ユーザーの操作が許可されている場合は、ログイン操作なしで「デヂエ」を使用できます。 |
---|---|
![]() ![]() |
個人設定を変更する(任意) |
![]() ![]() |
ライブラリ/レコードを閲覧する |
![]() |
レコードを登録する |