「サイボウズ Office 8 plus デヂエ」は、ユーザー情報の連携や画面のヘッダ・フッタの表示などの設定を「Office 8」と連携できるプログラムです。
デヂエを「Office 8」の1つのアプリケーションとして表示できます。
「Office 8」以外の「サイボウズ Office」パッケージ版には対応していません。


- 「Office 8」と同一のサーバーにインストールする必要があります。
- 「サイボウズ Office 8 plus デヂエ」を使用すると、「デヂエ」側で次の機能が無効になります。
システム設定- ユーザー情報の連携
- ユーザーの設定
- グループの設定
- ログイン方法の設定
- ログイン前ユーザーの操作
- 連携認証
- 共有リンク
- パスワードの制限(ユーザーのパスワードのみ)
- デザインの設定
- ヘッダ・フッタの設定
- メニューの設定(ライブラリの場所の表示/非表示)
- 「サイボウズ Office 8 plus デヂエ」を使用すると、「Office 8」のアプリケーションメニューに「
デヂエ」が追加されます。このアプリケーションメニューは、変更、表示順の変更、および削除はできません。「サイボウズ Office8 plus デヂエ」をアンインストールした場合のみアプリケーションメニューから削除されます。
- 「サイボウズ Office 8 plus デヂエ」に変更した場合は、製品のアクセスURLが変更になります。変更後、製品を使用する各ユーザーにアクセスURLの変更を連絡してください。
- 「サイボウズ Office 8 plus デヂエ」の場合、1年間1ライブラリを無料で使用できます。ただし、試用期間の延長はできません。

- デヂエから「サイボウズ Office 8 plus デヂエ」への移行について
移行手順は、サーバー移行と同じ手順で行ってください。デヂエでユーザー情報を連携している場合は、すべての設定を引き継いで「サイボウズ Office 8 plus デヂエ」を使用できます。デヂエでユーザー情報を連携していない場合は、アクセス権などの設定は無効になります。 - 「サイボウズ Office 8 plus デヂエ」からデヂエへの移行について
移行は、サーバー移行と同じ手順で行ってください。
- 同じサーバーのデヂエに移行する場合
同じサーバーのデヂエに移行する場合は、次の操作を行って、ユーザー情報を連携するかどうかを設定します。1. 移行先のデヂエにアクセスし、表示された画面で、設定を変更する>>をクリックする 2. ユーザー情報を連携するかどうかを選択する - ユーザー情報を連携しない場合:
「ユーザー情報を連携しない」を選択します。
アクセス権などの設定は無効になります。 - 同じサーバーにインストールされている、サイボウズ Officeとユーザー情報を連携する場合:
設定する前に、ユーザー情報を連携する際の注意点と、ユーザー情報を連携することでデヂエ側で無効になる設定を、次のページで確認します。 ユーザー情報を連携する製品を選択し、インストールされているディレクトリを入力します。
選択した製品のユーザー情報の設定を引き継いでデヂエを使用できます。
3. 設定内容を確認し、設定するをクリックする - ユーザー情報を連携しない場合:
- 異なるサーバーのデヂエに移行する場合:
異なるサーバーのデヂエに移行する場合は、次の操作を行ってからサーバー移行の手順を行うと、すべての設定を引き継いでデヂエを使用できます。1. 「サイボウズ Office 8 plus デヂエ」の製品で、次のファイルを削除する
(インストールディレクトリ)/cb5/module/Dezie2. 「デヂエ」にアクセスし、システム設定の ユーザー情報の連携で、「サイボウズ Office」のユーザー情報を取り込む
- 同じサーバーのデヂエに移行する場合