指定されたライブラリにレコードをコピーして登録します。
- 絞り込んだレコードをコピーしたり、検索結果のレコードをコピーしたりできます。
- レコードコピーのコピー設定は、ライブラリ管理者が設定します。

- ライブラリの設定により、レコードコピーのリンクが設定/表示されていない場合は、本操作は実行できません。
- レコードコメントはコピーされません。
- 次の権限を持っていないユーザーは、レコードコピーを実行できません。
- コピー先ライブラリのライブラリ管理者
- コピー先ライブラリのアクセス権(レコード追加)
- コピー先フィールドのアクセス権 (編集)
- コピー元フィールドのアクセス権 (閲覧)
- レコードコピーにより、コピー先のライブラリが 11 レコード以上になる場合は、本運用に切り替える必要があります。コピー先のライブラリの運用を確認してからレコードコピーを実行してください。
- コピー元のライブラリの「レコード一覧」画面を表示する
コピーするレコードを絞り込む場合は、絞込を選択します。 該当するレコードを検索する場合は、
[ ]にキーワードを入力し、検索をクリックします。
レコードをコピーするまたは
その他の操作
>
レコードをコピーする の順にクリックする 「レコードコピー」画面が表示されます。
- コピー設定名を選択する コピー先のライブラリを確認する場合は、コピー先ライブラリのライブラリ名をクリックしてください。
- 内容を確認し、データをコピーする場合は、コピーするをクリックする