MDMオプションを使用する場合

利用端末を管理する

KUNAI for iPhoneを利用する端末を、リモートサービスマネージャーで管理します。

注意
  • 利用ユーザーを登録する前に、次の設定が完了していることを確認します。
    • 利用製品の登録
    • 利用製品の選択
    • 端末へのKUNAI for iPhoneのインストール
    • KUNAIの使用許可
  • SIMカードを入れ替えて複数のユーザーで1台のKUNAI for iPhoneを利用したり、一人のユーザーが複数の端末でKUNAI for iPhoneを利用したりできます。

利用端末を追加する

利用端末を追加する方法を説明します。

  • 利用ユーザーを追加したあとに、引き続き端末を追加する場合は、手順2から操作します。
注意
  • 利用端末の追加時に入力する端末識別番号を元に、利用端末を管理します。入力する端末識別番号に誤りがないように注意してください。端末識別番号が間違っていると、KUNAI for iPhoneを使用できません。
補足
  1. リモートサービスマネージャーで、MDMオプションの運用管理 > 利用端末の管理利用端末の管理の順にクリックする
  1. 利用端末を追加する利用端末を追加するをクリックする
  1. 必要な項目を入力し、追加するをクリックする

    利用端末の設定項目

    項目 説明
    端末識別番号 KUNAI for iPhoneの接続設定画面に表示される、端末識別番号を入力します。
    一度設定すると変更できません。
    メールアドレス 利用端末のメールアドレスを入力します。
    備考 備考を入力します。
    利用ユーザー 利用ユーザーは、初回ログイン時に自動的に登録されます。
    ここで表示されるユーザーがこの利用端末でKUNAI for iPhoneを使用できます。
  1. ユーザーに端末を配布する 次の設定が完了していることを確認し、利用ユーザーにiPhone端末を配布します。
    • 利用製品の設定
    • 利用ユーザーの設定
    • 端末へのKUNAI for iPhoneのインストール

    引き続き、利用端末を追加する場合は、利用端末を追加するをクリックし、手順3からの操作を繰り返します。
    利用ユーザーを追加していない場合は、利用ユーザーの設定へをクリックし、利用ユーザーを追加します。

利用端末を変更する

登録されている利用端末の端末情報を変更する方法を説明します。

  • 変更できる項目は、次のとおりです。
    • メールアドレス
    • 備考
    • KUNAIのバージョン
  1. リモートサービスマネージャーで、MDMオプションの運用管理 > 利用端末の管理利用端末の管理の順にクリックする
  1. 変更する端末を選択する 端末識別番号一覧のiPhoneまたはユーザー一覧から、iPhone端末を、選択できます。
  1. 変更する変更するをクリックする
  1. 必要な情報を変更し、変更するをクリックする
補足
  • 端末情報に登録されている機種名は、シンク時に最新の情報に更新されます。

利用端末を削除する

登録されている利用端末をリモートサービスマネージャーから削除する方法を説明します。

注意
  • 利用ユーザーが登録されている端末は削除できません。利用ユーザーが登録されている端末を削除する場合は、はじめに端末の利用を停止し、端末を利用登録待ち状態にしてから削除してください。
  1. リモートサービスマネージャーで、MDMオプションの運用管理 > 利用端末の管理利用端末の管理の順にクリックする
  1. 利用登録待ち端末の一覧から、削除する端末を選択する
  1. 削除する削除するをクリックする
  1. 削除する場合は、削除するをクリックする
ヒント
  • 次の画面からも、利用端末を削除できます。
    • 「利用端末の管理」画面で、削除する端末のチェックボックスにチェックを入れて、利用を停止するをクリックする

利用端末を初期化する

登録されている利用端末の端末情報を初期化する方法を説明します。

注意
  • 利用端末を初期化すると、端末のデータがリセットされ、KUNAIの利用が停止されます。
  1. リモートサービスマネージャーで、MDMオプションの運用管理 > 利用端末の管理利用端末の管理の順にクリックする
  1. 初期化する端末を選択する 端末識別番号一覧のiPhoneまたはユーザー一覧から、iPhone端末を選択できます。
  1. 初期化する端末を初期化するをクリックする
  1. 初期化する場合は、初期化するをクリックする 利用端末は、30分に1回のタイミングか、KUNAIでシンクを実行したタイミングで初期化されます。
    手動でシンクを行わない場合は、初期化が反映されるまでに最長で30分かかります。
    また、初期化実行前に、端末のKUNAIにアラートなどは表示されません。
  1. 「利用端末の管理」画面で、端末が初期化されたことを確認する 初期化された端末は、「利用端末の管理」画面で利用登録待ち端末の一覧に表示されます。
ヒント
  • 次の画面からも、利用端末を初期化できます。
    • 「利用端末の管理」画面で、初期化する端末のチェックボックスにチェックを入れて、初期化するをクリックする

利用ユーザーを切り替える

端末の利用ユーザーを切り替える方法を説明します。

  1. KUNAI for iPhoneの利用を停止する 端末を初期化する場合は、利用端末を初期化し、手順3に進みます。
  1. 利用ユーザーに、新しいユーザーを追加する
  1. KUNAI for iPhoneの初期設定で新しいユーザーで登録する
補足
  • 端末情報に登録されている機種名は、シンク時に最新の情報に更新されます。

未登録SIMカードの使用を許可する

すでにリモートサービスマネージャーに登録されている端末で、未登録のSIMカードの使用を許可するかどうかを設定します。

  • 未登録のSIMカードの使用を許可された端末は、リモートサービスマネージャーで利用端末の登録をしなくてもKUNAI for iPhoneの利用を開始できます。たとえば海外でSIMカードを入手し、管理者に連絡せずにKUNAI for iPhoneを使用する場合に便利です。
  1. リモートサービスマネージャーで、MDMオプションの運用管理 > 利用端末の管理利用端末の管理の順にクリックする
  1. 設定を変更する端末を選択する 端末識別番号一覧のiPhoneまたはユーザー一覧から、iPhone端末を選択できます。
  1. 未登録のSIMカードの使用設定未登録のSIMカードの使用設定をクリックする
  1. 未登録SIMカードの使用を許可する場合は、「未登録SIMカードの使用を許可する」にチェックを入れ、設定するをクリックする 未登録のSIMカードの使用を許可する期間を指定する場合は、メニューから日時を選択し、期間を設定します。

端末情報をCSVファイルで管理する

登録されている利用端末の端末情報をCSVファイルに書き出したり、CSVファイルから端末情報を読み込んだりします。

端末情報をCSVファイルから読み込む

CSVファイルから、リモートサービスマネージャーに端末情報を読み込む手順を説明します。

注意
  • 端末情報を読み込む際の注意点
    • 端末識別番号は必須項目です。
    • 端末識別番号が現在登録されている端末識別番号と一致する場合、端末情報が更新されます。
      それ以外の場合は、新規に端末情報が追加されます。
      CSVファイルの編集時に、端末識別番号の先頭から"0"が削除されていないことを確認します。
    • 利用登録待ち端末の端末情報を削除する場合は、削除フラグに"1"を設定します。
  1. リモートサービスマネージャーで、MDMオプションの運用管理 > 利用端末の管理利用端末の管理の順にクリックする
  1. 端末情報をCSVファイルから読み込む端末情報をCSVファイルから読み込むをクリックする
  1. ファイル欄の参照をクリックして、読み込むCSVファイルを選択し、次へをクリックする

    利用端末データ読み込みの設定項目

    項目 説明
    ファイル 読み込むCSVファイルを選択します。
    文字コード 文字コードを切り替える場合は、ドロップダウンリストから文字コードを選択します。
    先頭行をスキップする 読み込むCSVファイルの先頭行をスキップする場合は、「はい」にチェックを入れます。
  1. 内容を確認し、読み込むをクリックする

端末情報をCSVファイルに書き出す

リモートサービスマネージャーの端末情報をCSVファイルに書き出す手順を説明します。

  1. リモートサービスマネージャーで、MDMオプションの運用管理 > 利用端末の管理利用端末の管理の順にクリックする
  1. 端末情報をCSVファイルへ書き出す端末情報をCSVファイルへ書き出すをクリックする
  1. 必要な項目を設定し、書き出すをクリックする

    利用端末データ書き出しの設定項目

    項目 説明
    文字コード 文字コードを切り替える場合は、ドロップダウンリストから文字コードを選択します。
    先頭行に項目名を書き出す CSVファイルの先頭行に項目名を書き出す場合は、「はい」にチェックを入れます。
  1. ファイルを保存する 表示される画面にしたがって、ファイルを保存します。